こんにちは。 こもすけ△です。 サイクリストなら一度はチャレンジしたいキャノンボール 24時間以内に東京⇔大阪間を自転車で移動する事だ でも、これは非常にハードルが高い。 特に交通量の少ない道を安全重視で走りたい僕にとっては何も考えずに国道一号線を…
こんにちは。 こもすけ△です。 サイクリストにとっての必需品とはなんでしょうか? つまり、いざという時に持っていなくて後悔するものは何でしょうか? パンク修理セット? 補給食? 輪行袋? 確かにそれらも重要です。 でも淡路島に行った今回の僕の場合はシー…
こんにちはコモスケ△です。 みなさんはご飯派ですか、パン派ですか? 僕は、「めんたいこがあれば何杯でもご飯が進むぜ」のご飯派です。 しかしサイクリングになると話が変わります。 時間の無いサイクリストはコンビニで補給をすませる事も多いでしょう。僕…
こんにちは 輪行キャンパーのこもすけ△です。 自転車に乗る時にサイクルグローブは必需品ですが、トイレに行ったときや、スマホを操作したいときに外してそのまま無くしちゃうて事はありませんか? 僕はあります。 荒サイを走っているときでした。 手袋がな…
こんにちは 輪行キャンパーのこもすけ△です。 今回は秩父巴川オートキャンプ場に行ってきました。 初心者用輪行キャンプとしてお勧めしたいと思います。(そもそも輪行キャンプする人がそんなにいないかもしれませんが) お勧めポイント お勧めするポイントは…
こんにちは。輪行キャンパーのこもすけ△です。 秋晴れのある日、僕は再び出張で大阪の地に降り立っていました。 そして今回、アマゾンで注文した仏式空気入れが滞在中に大阪の手元に届かなかった為、あきおじにサイクリングの断念を告げました。 すると、あ…
こんにちは。輪行キャンパーのこもすけ△です。 11月2日(土)、この日は天気も良くサイクリング日和です。 一体台風以来、荒サイ上流部付近はどのようになってしまったのか?そして自転車を走らせることは出来るのだろうか? という事で、僕たち夫婦はど…